■ このカテゴリの記事一覧表(目次) ■




私はブログよりも何年も前からロリポップ!さんでサイト(HP)を運営しています。

「ブログ」という物を知ったきっかけは同社が「JUGEM」の運営を開始したからでした^^

続きを読む

無料ブログサーバも今年に入って更にかなりの数が増えました。
これが全てではありませんが簡単な一覧としてまとめておきたいと思います^^

続きを読む

突然ですが、我が家では猫を現在2匹飼っています。
ありがちかと思いますが、私は「親ばか」ならぬ「猫ばか」です(^^;

続きを読む

今だにSeesaaブログさんが沖縄なのかどうなのか知らないのですが(^^;
新しく、「沖縄在住者」「県外・海外在住の沖縄の人」「沖縄好きな人」
対象としたブログサーバ「てぃーだブログ」さんを発見しました^^

続きを読む

後発ブログの中でもずば抜けて機能も多く使い勝手が良いと言われているのが
もともとレンタルサーバやCGIを提供されているFC2ブログ
さんです^^

続きを読む

先日Seesaaさんのシステムを持つNetLaputaブログさんをご紹介しました。
今回は更に同じシステムを持つブログ「269gブログ」さんです。

続きを読む

ついにYahoo!さんも無料ブログ(ベータ版)を開始したようです。
Yahoo!ブログ
どんな感じなのか調べてみました^^

Yahoo!さんでブログを運営するにはYahoo!JAPANのIDが必要です。
すでにメールなどで使用していらっしゃる方はそのIDで
ブログを始める事が出来るようです。

【基本仕様】
■容量無制限
■アドレス(URL)は「http://blogs.yahoo.co.jp/○○」
○○の所をご自分で指定出来ます。SEO対策からすると微妙かも??
でもYahoo!検索には強いのかもしれないなあ??なんて勝手に
想像してみたり・・・本当の所は分かりません(^^;
■携帯からの使用は出来ない
■CSS/HTMLは操作不可
楽天広場さん風に配置や表示方法を変えるは出来るようです。
また、デザインも決められた物の中からのみ選べるようです。
■アフィリエイトは不可
商用利用出来ないという事なのでムリだと思います。

【独自機能】
投票機能
簡単な設定で訪問して下さった方にアンケートが実施出来ます。
結果もその場で簡単に表示されるようです。
■訪問履歴
これも楽天広場さんと似ていますが、
Yahoo!JAPANのIDを持っているブログを持っている人がログイン状態で
訪問してくるとその人の使用しているニックネームが
記録として残るようです。
ファン機能
ご自分のブログを気に入ってくれた人が「お気に入り」ボタンから
お気に入りに追加してくれると「ファン」の1人とカウントされ
ブログ内にどれだけの人から支持を得ているかが表示されます。
このあたりはアメーバブログさんと似てますね^^
■特定の人にのみ読んでもらえる記事を発信可能
ただし「友人のみ」などは出来ず、自分のブログのファンに
なってくれている人全員には公開されてしまうようです。

ベータ版という事で今後更に機能などの追加もあるかも知れませんね^^
まだ登録者数が少ないからなのかも知れませんが
今の所、表示速度はかなり速いです。

情報を色々集めるなら↓
人気ブログランキング

1ヶ月ほど前に偶然新しい無料ブログを発見しました。
NetLaputaブログ」さんという所です。
TOPページを見て「あれ?見たことあるような。。」と思い、
更に機能なども色々調べてみると・・・

■1つのIDでいくつもブログが作れる。
■サイトURLは、http://○○.paslog.jp/ ○○の部分を自分で選べる
■容量30MB
■アフィリエイトOK
■携帯からの投稿・閲覧可能
■CSSのみ編集可能

益々、どこかで見たことが・・・って、
どうやら、Seesaaさんのシステムを利用されていらっしゃるようです。
Seesaaさんが提供していらっしゃるんですかね??
さすがに「独自アフィリエイト機能」や「ダイエットログ」などは
付いてはいないようですが、その他の機能はほぼ同じです。

テンプレートのデザインはシンプルながらきれいな感じの物が
多いみたいです^^ ⇒テンプレート一覧

Seesaaさんのシステムと同じという事は、SEO的にもかなり
有効な可能性が高いという事に。
アドレス(URL)からしても期待が持てる気配です。

本当は使い心地をここでご紹介出来ればと思い、
「NetLaputaブログさんでサイトを作ってみよう!」と思ったまま
約1ヶ月が経過・・・今だ他のサイトなどで手いっぱいなため、
作る事が出来ていません。。。

いつもステキなサイト様をご紹介して下さっている
★魅力的ブログを目指そっと♪★」様が
実際に、このNetLaputaブログさんで「Reエントリ館」というサイトを
運営されていらっしゃいまして、実際に使用してみた感想などを
Reエントリー館 ☆その1☆」という記事の中で
詳しくご紹介して下さっていますので是非ご覧下さい^^
こういった使用感を記事にして頂けるとブログ選びの際に
すごく参考にさせて頂けてうれしいですね★

↓情報を集めるなら・・
人気ブログランキング


Click Here!



このブログの右サイドバーにもリンクを貼っている
ロリポップさんという有料サーバでHPを作らせてもらってるのですが
最近別のアドレスでサイトを作りたいと思いたち
新たにもう1つレンタルしました。

するといつも使用している管理画面にはなかった
「ロリポブログ」という文字が。
どうやら新規でロリポップさんでサーバをレンタルした人のために
ブログスペースを貸してくれるサービスを始められた様子です。
(ただし現在はテスト運用中。順次元からレンタルしてる方も使用出来る
様になる予定、またはロリポブログ自体中止の可能性もあるとの事)

本当はこちらでどんな感じかご紹介出来れば分かりやすいのですが
時間がなく、まだ何も手をつけていないので後日公開出来ればと・・。

ただ、今ぱっと見た感じ使える機能としましては
■容量⇒50MB
■管理画面、実際のブログとも全くもってJUGEMさんと同じ
■テンプレートもJUGEMさんと同じだが種類は9種類と少な目
■JUGEMさん同様ご自分のアマゾンアソシエイトIDを
 登録しての写真付き&簡単にアイテム紹介が可能
 (もちろん売れればご自分の収入に)
■RSSリーダー(他ブログサイトさんの記事の更新を表示してくれる機能)
■itune(音楽プレイ)サービスが使用可能
■FRASH画像のダウンロードが可能

というものがありました^^

ロリポップさんもJUGEMさんも同じ会社ですので納得ですが

やはり無料運営中のJUGEMさんにはない機能が増えていますね★

HPスペースを借りないとこのブログは使用出来ないので
実質有料という事になってしまいますが、
HPの運営に併せて使用出来る点、無料ブログと違って重くない点
(今の時点でなので、利用者が増えれば分かりませんが・・・)
は期待出来そうな気配です^^
(ただテスト中なのでさっそく不都合もあるようですが・・・)

ランキングに参加しています。
よろしかったらぽちっと応援して頂けるとうれしいですm(_ _)m

ブログとしてカテゴリ分けして良いのか微妙ではありますが、
楽天さんでは「ブログ」という事で紹介されていらっしゃいますし、
ブログの機能であるコメント・トラックバック機能も付いている
という事で、こちらもご紹介致します。

楽天広場
元々無料HPスペースとして展開していた事もあり、
その時の持ち味を活かした機能が充実しています。

■フリーページが300ページ作成出来る
ブログの記事の他に、HPのようなページを作る事が可能です。
このページもカテゴリ分けが出来るようになっているので
色々と工夫したページ作りをすれば簡単にHPが出来ます。

■ブログのコメント機能とは別に掲示板(BBS)が標準装備
ただし、返信でコメントを付けてもツリー表示にならないため
正直言ってごちゃごちゃ見づらいです。

■私書箱機能
これはいわゆるメールフォームの事。
サイトに来た人が、管理人宛てにメールを送れます。
(管理画面から、メールの確認が出来ます^^)

■購入履歴やフリマを展開出来る。
楽天広場にご自分のフリーマーケットスペースを作ったり、
自分の購入したアイテムのレビューなどを書いた物を表示させる事が可能。
(購入履歴を見て、他の方が買い物してくれれば自分に報酬が入ります)

■アフィリエイトOK
(当サイト内関連記事⇒楽天アフィリエイト 楽天ブックス
ただし、楽天市場内にあるアイテムのみ。他のASPのリンクは貼れません。
報酬も現金ではなく楽天市場のみで使用出来る「スーパーポイント」で支払われます。

■カウンタ・アクセス解析
楽天メンバーがログインした状態でご自分のサイトにやって来ると、
相手のHN、サイトへのリンクが表示されるようになっているので
その足跡を辿って、知り合いを作りやすい(?)です。
ただし、その他細かいアクセス解析は出来ません。
また、これを利用してアクセスアップを狙っているサイトさんなども
あるため最近ではこれを問題視する声も多くあります。

個人的に感じる不便な点を。。。
■フリーページを作る際、ページの表示順番が変えられません。
■送信出来るPING先が固定になっているため、他にPING送信出来ません。
(他に送信したい場合、手動で毎回送信する必要があります。)
■使用出来るHTMLが決まっているため、カスタマイズが少し不便
■トップページ用に、上級者用カスタマイズという項目があるものの、
 たいしたカスタマイズは出来ません。

。。。と、こんな感じになっています。
ただ、コミュニティに力を入れていらっしゃるお陰なのか(?)
1つ記事(日記)をアップするだけで、50人くらいのアクセスが
あります。(どんな内容の事を書いても)

なので面白い記事を書いたりしつつ、楽天のアフィリエイトを
上手く活用したり、他にもサイトを持っているのならそちらへの
リンクを貼ったりと色々工夫すれば、かなりいいサイトが作れるのでは
ないかと思われます^^

人気ブログランキング

すっかり後まわしにしていた各社ブログ機能比較ですが(^^;
最近どこもかしこも重くて引越しをお考えの方も多いかと思うので
どんどん書いて行きたいと思います^^

今まで紹介したブログはこちら→無料ブログ各社比較

今回はヤプログさんです。
私の個人的意見としましては、かなり使い勝手が良く、気にいっております^^

スキン一覧表を見て頂くと分かるのですが、かなりの数のデザインが
日々どんどん増え続けています。(女性向きなデザイン多し)
ただ、ご自分でCSSやHTMLをいじれるデザインはこの中でもわずか3つしかなく、
それもいたってシンプルなデザインの物なので、
HTMLやCSSの知識がないと、カスタマイズは厳しいかも知れません。
ただ、この3つのデザイン、1記事ページ・カテゴリページ・トップページと
それぞれ別々に編集出来るので、ここSeesaaより細かくカスタマイズする事が可能。
アフィリエイトがOKなので、うまくデザインをいじれば有効活用出来ます^^

■以前ご紹介したMybloglistさんが標準装備されているので
ボタンクリック1つでサイドバーに表示出来るようになります。

参考記事→BlogPeopleとMybloglist

■記事投稿画面では、通常投稿とHTMLで記事を書く方法が選べ、
プレビューにチェックを入れておけば、記事を書きながら
どのように表示されるか確認出来るので、かなり使い勝手が良いです。
また、画像の配置位置もボタン1つで選ぶ事が可能。

■サイドバーの項目は簡単に増やしたり出来る様になっていますが
10個までしか登録出来ません。
(解消方法としては、1つの項目にいくつもの項目を保存してしまえばOK)

■記事本文、コメント欄などかわいい絵文字が使えたり、
文字色もタグで入力する必要なく簡単に選んで変えれます。


ここからは不便な点を挙げてみたいと思います。
■カテゴリの並び順が変更出来ない

■画像を記事以外に保存出来る場所が存在しない
(そのため、背景など変えたい場合、バナーなどを貼りたい場合は
記事本文に画像をダウンロード→非公開で保存→画像の上でマウス右クリック
→プロパティを選択し、画像URLをコピー。。。などの手間がかかります)

■コメント・トラックバックの可/拒否が記事ごとに設定出来ない

■本文は2000文字までしか投稿出来ない
(ただし、追記に書けばこの問題は解消されます)

■HTML編集可能なスキンを選ばないと全体的な文字が小さくて読みにくい


。。。と、こんな感じになっています。
一時期、かなり重くて不便だったのですが最近少しづつ
問題は解消されて来ているようです。。。でもまだ重い(^^;
liv○doorさんよりは、はるかに良い状況です。


皆様のお陰でランキングも上々です。ありがとうございます。
これからも日々頑張りますm(_ _)m

アメーバブログ』。。。理科で習ったアメーバ??と見てみると、
サイバーエージェントさんが提供されていらっしゃるブログでした(汗)
現在では通称「アメブロ」とブログ運営者の皆さんの間で呼ばれています^^

続きを読む

このブログをお借りしているSeesaaブログさんについてまとめてみます^^
※多くの機能追加があったため、この記事は2005年3月に再編集しています。

続きを読む
無料レンタル 無料レンタル

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。