先日、すごく久しぶりに使用感チェックも兼ねて新しいブログを作成しました。
せっかくなのでブログでもおなじみFC2さんの提供する新しいアクセスアップツール
ブログジャンキー」に登録してみました^^

続きを読む

いつもお世話になっている「マイバブルタイプ」様が「ブログパーフェクト用語集ER」に
続き、新たに「アフィリエイトタイムズ」というRSS収集型リンク集を運営されています^^

続きを読む

最近は「検索サイト」と言っても本当にたくさん増えました。
そこで、一覧として「特徴のある検索サイト」さんをまとめておきたいと思います^^

続きを読む

今から約半年前の話になりますが、人気ブログランキングさんの普通に見てたら多分誰も
気付かないであろう機能をご紹介した事がありました^^⇒便利な機能発見

続きを読む

ブログサーバさんの状態により、たまにPINGが上手く飛ばない事があるのですが
その際は手動でPINGを飛ばすという作業をしています。

続きを読む

殆どのブログサーバには「RSS」という物が装備されています。
この「RSS」には、そのサイトの記事のデータなどが収納されています。
特に私達が何をするでもなく、記事を書けば自動的にデータ更新されます。

このデータを読み込む事で、お気に入りサイトさんの更新状況をわざわざ
そのサイトさんまで出向いて行く事なくチェック出来るサービスに
「RSSリーダー」という物があります。

有名な所では「BlogPeopleさんやMybloglistさん」などがありますが
これらは更新状況やちょっとした記事の概要が確認出来る程度で、
実際に全文読みたい場合は、そのサイトさんへ飛ぶ必要があります。

その他にも「RSSリーダー」を提供されていらっしゃるサイトさんは
多いのですが、ご自分のPCにソフトをインストールするタイプの物が
多く、PCの容量に負担をかける(?)事になる場合もあるかも知れません。

と、いうわけで私はお気に入りブログさんの更新状況をチェックするのに
PAIPO READER」という無料RSSリーダーを利用させて頂いています^^
これはオンライン上で確認出来るRSSリーダーなので、
PCにソフトをインストールする必要なく、登録するだけで使用出来ます。

登録すると自分専用の画面URLを貰えるので、そこに「カテゴリ」を
作成して、お気に入りサイトさん達のURLを登録しておけば
その画面から新着記事を簡単に確認する事が出来ます。
その他にも自動的にニュースサイトや話題のサイトさんのデータも
更新されていて、そちらもチェックする事が可能です。

相手サイトさんのサーバのRSSデータによっても違ってしまいますが
その画面から新着記事だけでなく今までの記事も読めます^^
(全文読めない場合はきちんとリンクが貼ってあるので直接飛べます。
また、記事は200件まで保存されます。)

他に「クリップ機能」という物があり、ためになる記事などを
クリップする事で個別に保存しておく事も出来ます。
この際にメモも付けておけるのでどんな記事だったかを確認するのにも
すごく便利で、私が1番気に入っている機能です★

ただしβ版なので今後どうなるのかは分かりません(^^;
詳しい事は規約などを読んでみて下さいm(_ _)m
また、サーバが重い場合は読み込みに時間がかかるなど多少イライラする
場合もなきにしもあらずですが、いっぺんにお気に入りサイトさんの
更新状況、記事が確認出来るのでものすごく重宝しています。

情報を色々集めるなら↓
人気ブログランキング

以前、「Yahoo!ブログ」についてご紹介したのとだいたい同じ時期に
Yahoo!さんでそれとは別に新しい機能、「Yahoo!翻訳」という物も
使用出来るようになっているのをご存知ですか?
翻訳してくれるサイトさんは他にも以前からありますが、
新しく出来たとあって「Yahoo!翻訳」さん、かなり使い勝手が良いです^^

翻訳出来るのは3ヶ国語です。
■日本語⇒英語・中国語・韓国語
■英語・中国語・韓国語⇒日本語

「翻訳設定」というページで自分好みに色合いや設定を変える事も可能。
また、翻訳したテキスト(単語)がどの訳に対応しているのか
テキストアンカーラインという機能で色が変わって教えてくれます^^

その中でも特に注目しているのが、「ウェブ翻訳」という物です。
翻訳したいサイトのURLを入力するだけでお好きな言語(↑上記言語のみ)
に素早く訳して表示してくれる機能です^^

もちろん海外のサイトを読む時に重宝しますが、
この機能を使えば「自分のサイトを別の言語に訳して公開!」
なんて事も出来てしまうんです^^
(ためしに既存のご自分のサイトのURLなど入れてみて下さい。
そのページを全部、別の言語に変換してくれます★)

すでに英語などでサイトを作っていらっしゃる方や
海外オークションを利用されていらっしゃる方も見かけます。
「自分もやってみたいけど言葉が分からない。。」という人には
便利な機能かも知れません^^

ただしやはり「辞書」なので問題はあります。
それは「すごく丁寧な文章(単語)」に訳されてしまう事です。

例えばブログサーバなどの利用規約、日本語なのにも関わらず
ものすごく難しい単語、言い回しが使われていて意味が分からない(><)
なんて事もあるかと思います(私だけかも知れませんが・・(^^;)
これと同じように、例えば日本語⇒英語に訳した時に難しい単語
(外国の方も知らないような物)や、普通では利用しないような言い回し
に訳される可能性があります。

普段話す「話し言葉」と辞書などで紹介される言葉は違うので
こればかりは仕方のない事ですね(^^;
また、文章の流れによってはおかしな訳(間違った)し方を
されてしまう場合も残念ながらあります。
でも勉強のためにしろ、サイト作成にしろお役に立つと思います^^

情報を色々集めるなら↓
人気ブログランキング

このサイトでも参加させて頂いている「Blogのわ」は
現在新規登録が出来なくなっていますが、
この度「Blogの「わ」MINI(β版)」が開始されたそうです^^

機能自体は通常の「Blogのわ」と変わりませんが、
今回はTOPに貼るバナーが小さめになった上に、デザインなども
カスタマイズ可能なんだそうです。
(初心者向けバナー⇒レギュラータイプ一覧
カスタマイズ出来るバナー⇒カスタムタイプ一覧

今現在、登録可能サイト数は「50」までだそうですが、
集まりによっては可能数を増やしていく事も検討していらっしゃるそうです。
管理人のZOOMさんとspyさんが常に、参加サイトさんの
希望を聞いて下さったり、使いやすく改善して下さったりと
とても人気のあるコミュニティツールです^^

※「Blogのわ」とは登録したブログサイト同士を繋ぐWEBリングの
ような役割を果たします。
このサイトのTOP上の方に貼ってあるバナーから色々なサイトさんに
ランダムに飛ぶ事が出来ます。
参加すると「blogのわのblog」様でカテゴリ別にサイトが
表示される他、PINGを送信する事で新着記事を表示して下さる機能など
アクセスアップとしても、交流の場としても大いに活用出来るツールです。

アフィリエイト情報ブログランキング

今回は、うろうろ色々なサイトさんを訪問させて頂いた際に発見した
お勉強になる記事を一覧にしてみたいと思います^^(更に発見次第、追加していきます)

続きを読む

このサイトを開設してからたくさんのトラックバックを頂きました。
その中には本当にお勉強させて頂いた記事もたくさんあります。

続きを読む

今回はお役立ちサイトとして、
マイバブルタイプ」様が1週間かけて作成されたブログ
ブログパーフェクト用語集 ER」をご紹介します^^

これほどのブログを1週間で作れてしまうのは
さすがマイバブルタイプ様ですし、真似しようにもそんな技術も
持ち合わせていないのでただただ「おおっ!!」と言うしか
ないのですが・・・本当にすごいサイトです^^

ブログをこれから始める(始めたばかり)の人はもちろん、
現在運営されている方でも探したい便利なツールなど
ブログに関して知りたい情報というのはたくさんあると思います。

そんな情報をまとめて見れたら。。。という願いを形にしたのが
この「ブログパーフェクト用語集 ER」なんだそうです。
探したい情報が簡単に見つかるようにと、あいうえお順検索や
キーワード検索などの機能も装備され、またマイバブルタイプ様の記事も
そちらから読めるようになっていたり・・・。

また、同じようにブログに関して記事を書いておられるブロガーさんは
(当ブログもその一部なんですが^^)関連した記事にトラックバックを
送ることができますので、訪問した人が色々な角度からより詳しい検証が
出来るようになっています・・・
訪問された方へのこの配慮、さすがです!

記事の内容はもちろんの事、ユーザビリティを考えたサイト作りという点でも
完璧な作りとなっていますので、ブログのお勉強はもちろんの事、
サイト作りという視点での参考、勉強もさせて頂けますね^^
個人的には「ER」があの海外ドラマ「ER」にかけて
「ブログ緊急救命室」となっている所がユーモアがあって好きです★ 
皆さんも是非見に行って下さいね♪

↓ぽちっとお願いしますm(_ _)m
人気ブログランキング

我が家のパソコンが留守中に壊れました(T T)
自作パソコンなので修理費や動作チェック代などは
かからずに済んだのですが(←これが結構高いのです)
色々と必要な部品を買い揃えて3万円近い出費でした(^^;

そんなわけで原因追求&修理でしばらくネット出来なかった間に
いつもお世話になっております
小心者のアフィリエイトプロファイリング」様と
■日刊!アフィリエイト■」様が共同で
BLOGのわという
リングを作成して下さっていました^^

このサイトのTOPページ(日々お勉強中。のタイトルから飛べます)
を見て頂くと「BLOGのわ」のバーが貼ってあります。
(”左のブログ” ”右のブログ”という風に表示されている物)

リングと言えばWEBリングジャパンさんが有名ではありますが、
この「BLOGのわ」の何が気に入ったかた申しますと
画面表示毎に登録されていらっしゃるサイト様の中から
ランダムに色々な方のサイトが表示されるという事。
私にはこの様なスクリプトを作成出来る能力は無いので(^^;
spy様とZOOM様にただただ感謝ですm(_ _)m

ご参加されたい方は「■日刊!アフィリエイト■」様から
登録出来るようになっています^^

※ちなみにSeesaaブログの場合は文字コードがShift_jisなので
■日刊!アフィリエイト■」様でご紹介されている
ヤプログと同じコードを貼り付ければ表示出来るようになります★


ランキングに参加しています。
よろしかったらぽちっと応援して頂けるとうれしいですm(_ _)m

以前トラックバックを送るためのサイトさんをご紹介しました。
関連記事→トラックバックサイト

アフィリエイト流行と共に、アフィリエイトに関連した記事の
トラックバックを受け付けて下さるサイトさんも増えて来ています。
今回は、アフィリエイト関連トラックバック先を集めてみました^^

※トラックバックを送る際は、必ず該当トラックバックサイトさんの
決まりやルールを守ってご使用して下さいm(_ _)m

続きを読む

自分のサイトを作ろう!となると、必ず必要になるのがメールアドレス。
サイトを作った後も、アクセス解析・カウンターを始め
ランキングサイトやアフィリエイトASP、その他への登録など。。。
ありとあらゆる場所でメールアドレスが必要になって来ます。

また、ご自分のサイト内でアドレスを公開する場合も出てくるかと思います。
この場合、メールフォームなどを使用すれば直接アドレスは一般公開
されずに済むわけですが。。。
それでも世の中不思議な物でどこからかアドレスが漏れてしまう事も。
(これは携帯電話でも同じですが)
長い事サイトを続けていると「わが社の広告を載せて下さい」などの
お願いメールを始め、商材販売や勧誘メールなんかも送られて来るようになります。
(特にアフィリエイトを始めると本当にこの手のメールが増えます)

そこで、おすすめなのが1つでも無料メールアカウントを持っておく事です。
何かに登録する際はそのアドレスを使用するようにしておけば
他の大事なメールとごちゃまぜになったりしないで済みますし
ご自分が何に登録しているか、確認する際も非常に楽になります。

最近の無料メールアドレスはカテゴリで分けたり、
迷惑メールフィルタを使用出来たり便利な機能がたくさんついています^^

■無料で簡単にメールアドレスがもらえる代表的なサイトさん■
Yahoo!メール
MSN Hotmail
livedoorギガメーラー(β版)

個人的には、Yahoo!さんの物が1番使い勝手が良いです。
無料の場合25Mの容量しかないですが、
Yahoo!プレミアム会員さんなら50M、BB会員さんなら100Mまで
使用出来ます。(25Mでも十分な容量です)


ランキング、どうにか良い所にいさせて頂いてます。
皆様いつも本当にありがとうございますm(_ _)m

ブログだけに限らずHPでも、ご自分のサイトに日々どれだけの方が訪問して
下さっているか、サイトを始めると気になってきます。

カウンターをつければ、訪問者数はだいたい分かるようになります。
そうすると今度はどんな人がどんなページに興味があるんだろう?と、
更に細かい事が知りたくなるものです。

そこで必要になるのがアクセス解析。
たいていのブログにはすでにこの解析が装備されているんですが、
自分がサイトを確認したり、デザインの変更なんかしただけでも
その数も含まれてしまって詳しいデータが取れない場合が多いんです。

アフィリエイトをする、しないに関わらずサイトを続けていくうえで、
アクセス解析をつけると、どこから訪問してくれたか分かるのはもちろん、
検索サイトからの訪問であればどんなキーワードで来てくださったのか、
使用しているブラウザは何なのか、訪問者の多い時間帯など〜細かい事が分かるため、
訪問者にあった内容や画面構成のサイトを作っていく参考になります。

HTMLのいじれるブログであれば、TOP画面だけでなくカテゴリーや記事ごとの
ページにもそれぞれ解析をつける事により、更に詳しいデータを収集出来るようになります。

私がずっと使用しているのは『忍者ツールズ』さんのアクセス解析。
無料とは思えない程、とにかく高機能な解析をしてくれるうえ、
100ページに及ぶようなサイトでもページごとの解析を取る事が可能です。
(・・ってそんな大きなサイト、個人じゃなかなかないですが(^^;)
また、1つのアカウントでいくつも作成出来るのでサイトが複数ある場合も便利。
そのアカウントでアフィリエイトOKなHPスペースも借りれたりと、
色々な面で便利です。

また、かわいいアクセス解析といえばこちらも無料の『ブログペット こうさぎ』です。
ここには置いてませんが、うさぎをクリックすると話したり
俳句を詠んだり、
はたまた自分のサイトと関連のありそうな(実際はあまりない 汗)他の方の
サイトを紹介してくれたりするうさぎを自分のサイトに置くだけでOK。
置いてあるだけでもカワイイので、他ブログで使用してます^^

ランキングサイトはランキングをメインに扱っていますし、トラックバックサイトは記事ごとのトラックバックを扱っているサイトさんです。

参考記事→ブログ用ランキングサイト
      →トラックバックサイト

今回ご紹介するのは『リンク(同盟)、WEBリング』です。
アクセスアップに参加してみるのも良いのではないでしょうか^^

リンク&同盟
ほぼ、ランキングサイトさんと変わりません。
カテゴリーが設けられているので、ご自分のサイトにあったカテゴリーに登録するだけです。

Myblogjapan・・・かなりの数のブログさんが登録しています。登録に際し審査があり、希望カテゴリーに登録されない場合もありますが、柔軟な対応をして下さいます。

ブログサーチ・・・サイトトップに最新更新記事が載ります。ランキングもあり。

ブログドウメイ・・・サイトトップにはてなあんてなを使用した更新リストが載ります。ご自分のサイトバナーを登録する事も可能。


WEBリング
これはブログ専用というわけではありませんが、色々なサイトカテゴリーがあるので、
ご自分のサイトに合った『リング』というものに登録します。
(自分で新しいリングを作る事も可能)
ちなみにリングというのは同じテーマのサイト同士を結ぶためにあります。。。同盟と近いですね。

仮登後、リングマスターというリング作成者から参加OKメールが届いたら、指定された方法で決められたバナーをどこかに貼り付ける必要があります。
最近ではブログ、アフィリエイト向けリングサイトさんもだいぶ出来たようなので
メンバーの多いものをいくつかご紹介します。
ただし、それぞれのリングサイトさんで参加規定が設けてありますので
詳しい説明はそちらでご覧になって下さい^^

ウェブリング・ジャパン・・・これが元サイトさん。ご自分でリングを作りたければここで作成出来ます。

すちゃらかWeblogRing・・・日本国内でブログを作っていれば参加可能。

楽天ブログリング・・・名前のとおり楽天でブログを作っている人のみ参加可能。

楽天アフィリエイターズリング・・・これまた名前のとおり、楽天でアフィリエイトをしている人のみ参加可能。

アフィリエイトWeb ring・・・ご自分のサイトにアフィリエイトのバナーを貼っていれば参加可能。

アフィリエイトショップWeb Ring・・・アフィリエイトを使ってショップを開いているサイトなら参加可能

アフィリング・・・アフィリエイトを使用しているサイトなら参加可能


今なら毎日1万円当たる☆
貯めて交換ポイントメール◇

通常トラックバックは他の誰かが書いた記事に対して関係のある事を
記事にした際に、それを相手に通知するために使用する機能です。
当サイト内関連記事→ブログの機能2〜コメント&トラックバック

続きを読む

ブログを作成したら是非いくつかは登録しておきたいのがランキングサイトです。
殆どのランキングサイトはカテゴリーごとに登録出来るようになっていますので、ご自分のブログ・サイトにあったランキングに登録すると良いでしょう^^

ここで簡単にランキングサイトさんで使用されている『IN』と『OUT』の説明をします。
*IN ・・・登録後ご自分のサイトにランキングサイトのバナー(リンク)を貼らなければいけないのですが、リンクからランキングサイトへ飛んでくれた人がいた場合に発生するポイントの事です。

*OUT ・・・ランキングサイトから自分のサイトへ飛んでくれた人がいた場合に発生するポイントの事です。

ただ、ランキングに登録する目的はあくまで自分のサイトのPRであると考え、このIN、OUTの数字も確実なものではないので参考程度に留めておいた方が良いようです。

いくつかブログ専用ランキングサイトさんをご紹介します。

blog Ranking・・・ブログ専用ランキングで1番多くのサイトさんが登録している所では?

週間ブログ王・・・頑張ってブログ王&殿堂入りを目指しましょう

blog-Navi・・・出来たばかりのランキングサイト。今なら上位も狙える?!

BS blog Ranking・・・ご自分の記事がランキングサイトトップに新着記事として紹介されます。

他にもたくさんのランキングサイトさんがありますので『ランキングサイト』などで検索をかけるとお好みの物が見つかるかも知れません^^


大人気の1円スタートオークション会場あります!【ビッダーズ】
無料レンタル 無料レンタル

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。