殆どのブログサーバには「RSS」という物が装備されています。
この「RSS」には、そのサイトの記事のデータなどが収納されています。
特に私達が何をするでもなく、記事を書けば自動的にデータ更新されます。
このデータを読み込む事で、お気に入りサイトさんの更新状況をわざわざ
そのサイトさんまで出向いて行く事なくチェック出来るサービスに
「RSSリーダー」という物があります。
有名な所では「
BlogPeopleさんやMybloglistさん」などがありますが
これらは更新状況やちょっとした記事の概要が確認出来る程度で、
実際に全文読みたい場合は、そのサイトさんへ飛ぶ必要があります。
その他にも「RSSリーダー」を提供されていらっしゃるサイトさんは
多いのですが、ご自分のPCにソフトをインストールするタイプの物が
多く、PCの容量に負担をかける(?)事になる場合もあるかも知れません。
と、いうわけで私はお気に入りブログさんの更新状況をチェックするのに
「
PAIPO READER」という無料RSSリーダーを利用させて頂いています^^
これはオンライン上で確認出来るRSSリーダーなので、
PCにソフトをインストールする必要なく、登録するだけで使用出来ます。
登録すると自分専用の画面URLを貰えるので、そこに「カテゴリ」を
作成して、お気に入りサイトさん達のURLを登録しておけば
その画面から新着記事を簡単に確認する事が出来ます。
その他にも自動的にニュースサイトや話題のサイトさんのデータも
更新されていて、そちらもチェックする事が可能です。
相手サイトさんのサーバのRSSデータによっても違ってしまいますが
その画面から新着記事だけでなく今までの記事も読めます^^
(全文読めない場合はきちんとリンクが貼ってあるので直接飛べます。
また、記事は200件まで保存されます。)
他に「クリップ機能」という物があり、ためになる記事などを
クリップする事で個別に保存しておく事も出来ます。
この際にメモも付けておけるのでどんな記事だったかを確認するのにも
すごく便利で、私が1番気に入っている機能です★
ただしβ版なので今後どうなるのかは分かりません(^^;
詳しい事は規約などを読んでみて下さいm(_ _)m
また、サーバが重い場合は読み込みに時間がかかるなど多少イライラする
場合もなきにしもあらずですが、いっぺんにお気に入りサイトさんの
更新状況、記事が確認出来るのでものすごく重宝しています。
情報を色々集めるなら↓
★
人気ブログランキング