■ このカテゴリの記事一覧表(目次) ■




以前「アドセンスの表示位置は?」という記事の中で少し触れた事があるのですが、
ブログなどのように「記事を読んでもらう」という事をメインとして運営している場合、
読み終わって一息ついた所にアドセンス広告があった方が
サイドバーなどに貼ってあるよりもクリック率が多少良い場合があります。

続きを読む

先日の記事の中で最近困っている宣伝コメント&トラックバックスパム
の事についてほんの少し触れたのですが、その記事にその情報商材を
扱っているサイトさんより、またもコメントスパムを頂きまして
「やっぱり読んでくれないんだなぁ」と再確認致しました(^^;

この件に関しましてはすでにたくさんのサイト様で触れられていますので
ここでは書きませんが、
アフィリエイトは儲かんないってば様の「コメントスパム・トラックバックスパム
Affiliate Manual様の「三流セールスマン
アフィリエイトこっそり報告blog(ブログ)様の「スパムを送ろうとしている方へ
の各記事の中で、どういったたぐいの物なのかをまとめて下さっています。

読んだ事のない商材に対して文句を言うつもりもありませんが、
本当に良い商材であるのなら、こんなにたくさんのサイトさんに
迷惑をかけなくたって売れるはずだと思えてならないというのが
私の感想です。

そこで今回はSeesaaブログさんで出来る、
貰って困るコメント&トラックバックの修正方法をご紹介します。

【コメント(トラックバック)の文章の一部修正】
これは自分が書いたコメントなどを修正したい時などにも利用出来ます^^

管理画面で「記事」→「コメント一覧(またはトラックバック一覧)」
の順に開き、該当するコメント(トラックバック)の「記事タイトル」
をクリックします。

修正したい箇所の文章変更、または削除してしまいたい
リンク先URLや内容を消して下さい。
そしてその下にある「次へ」ボタンをクリック→再構築(全部)
の手順で編集する事が出来ます。

【ばっさり削除する】
管理画面で「記事」→「コメント一覧(またはトラックバック一覧)」
の順に開き、該当するコメント(トラックバック)のタイトルの
横にある□(しかく)の中にチェックを入れて
「削除」ボタンクリック→再構築(全て)で消えます。

この際に該当コメント(トラックバック)の1番右にある
「IP」の所の「禁止IPに追加」を選べば、そのPCからは
その人は2度とスパムを送ってこれなくなります。
(別のPCを使われてしまえば意味がありません(^^;)

Seesaaさんに限らず、これらの機能は各ブログサーバさんでも
用意されている所が多いのでチェックしてみて下さい^^

情報を色々集めるなら↓
人気ブログランキング

いつも拝見させて頂いている「アフィリエイト挫折組」様の「左上は一等地。ではニ等地はどこ?
という記事を拝見させて頂きました^^

続きを読む
無料レンタル 無料レンタル

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。