Seesaaさんのメンテナンスが無事に終了したようです。
「早速カスタマイズを♪」という方も多いかもしれませんね^^
アクセス解析というのは本当に便利で、訪問して下さった方の
「解像度はどれくらいなのか」「使用しているブラウザは何なのか」という事も確認する事が出来ます。
これらは意外とサイト運営に役立つ情報として利用する事が出来ます。
【解像度】「解像度」とは、簡単に言うと「PCモニターの表示サイズ」の事です。
いちおう標準サイズと言われているのが「800×600」なので、
ブログサーバさんの既存テンプレートの殆どは、このサイズを基準として
作成されています。
ところが、当サイトに来て下さっている方の中で最も多い解像度は
「1024×768」「1280×1024」「1280×768」と、
はるかに大きな解像度を使用されていらっしゃる方ばかりです。
近年発売されているモニターの解像度はどんどん高くなっているので
今だ「800×600」を使用している私にとってうらやましい限りです(^^;
話がそれ気味なので元に戻しますが(笑)
「800×600」を標準サイズとして作成されているブログをこれらの
大きな解像度のモニターで見ると
ものすごく小さく表示されます。
「800×600」は現在普及しているサイズとして小さい事もあり、
お持ちのモニターの解像度に合わせた大きさでブログをカスタマイズされて
いらっしゃるサイトさんも多くお見かけします^^
この場合、通常は小さい解像度のモニターで見ても、「横スクロールバー」
が表示され、横にスクロールすれば良いのですが、カスタマイズの方法に
よってはこんな感じで表示されてしまっている場合も実はあったりします。
■livedoorブログさんでは右サイドバーが本文に重なって
表示されてしまい、本文が全く読めないサイトさん
■Seesaaブログさんでは、右サイドバーが本文に重ならないかわりに
本文の下に落っこちて表示されてしまっているサイトさん
これらを解消する方法としては、
■CSS内で「px」で指定している横幅サイズを「%」に変更する
■「container」を追加して型崩れを防止するというものがあります。 ⇒
「container」を追加する【ブラウザ】Windows系のPCを購入すると一般的に現段階では「IE(Internet Explorer)」
が標準装備されている物が多いかと思います。
これはネットに接続する際に使用する物で「ブラウザ」と言います。
ところが世の中にはこの他にも色々な「ブラウザ」が存在し、
使用するブラウザによっては同じサイトなのに見え方が違う場合があります。
例えば「IE」を使ってサイトのデザインを見ると普通なのに
「FireFox」というブラウザで見るとデザインがめちゃくちゃ・・・など(涙)
解決策としては、アクセス解析を見て、より多く訪問されているブラウザを
ご自分のPCにインストールし、おかしな所を発見したら修正するという
方法などがあるかと思います^^
が、これがやってみると、別ブラウザできれいに見えるデザインに作り変えると
今度は「IE」で見るとおかしくなったりするなど、かなり難しいです。。。(汗)
どちらも自分のモニター、ブラウザだけでは気付かない事なのですが
アクセス解析のデータから、全てに合わせるのはムリであったとしても
「最も多く利用されている解像度&ブラウザ」に対応出来る形に
していくのは長い目で見るのであれば必要な事かも知れません(^^;
情報を色々集めるなら↓
★
人気ブログランキング