ブロガーにとってちょっと怖いニュースを発見しました。
⇒
ブログがやばい--スパイウェアの配布に悪用される脆弱性あり
今の所海外の一部のブログのみのようですが、この記事によると
MicrosoftのInternet Explorerユーザーがセキュリティ設定を
最高にしていない状態でスパイウエアに感染したブログを
閲覧してしまうとそれだけで感染してしまうようです。
無償で配布されているツールなどにスパイウエアが仕込まれていて
知らずにそれをブログなどで利用する事により感染(?)する上、
そのサイトへアクセスをした人も感染するという悪循環が続いてしまうと・・・
文字化けしていて全く読めないのですが最近になって
立て続けに海外サイトさんからトラックバックが飛んでくるように
なりました。私の所に飛んでくる事自体、すごく不思議なのですが
なにぶん文字化けしているので何が書かれているのか分かりません。
気にはなるのですがこんなニュースを読んだので怖くて開けません(^^;
もしこの状態がブログ全体に広がったら、大げさに言えば
私のような素人は知らずにスパイウエアの入ったツールを
ブログで利用してしまうかも知れないですし、
そういった感染ブログが増えてしまった場合
うかつに貰ったコメントやトラックバックのリンク先も
開けなくなってしまうなんていう事もあるかも知れません。。。
そうなるとブログの面白さの1つである「他サイトさんとの交流」が
気軽に出来なくなってしまう事にもなり兼ねなかったり???
だいぶ昔、セキュリティソフト導入前に強力なウイルスに感染し、
シャットダウンを繰り返すハメになったり、主人がわけも分からず
「YES」とクリックして怪しい広告満載のツールバーをダウンロード
してしまった事もありました(笑)
今はセキュリティソフト等を入れているので大丈夫だと思いますが、
たとえ入れていても我が家のようなPC素人家族は知らないうちに
どこかから拾ってくる可能性が高いのでちょっと怖いですね(^^;
情報を色々集めるなら↓
★
人気ブログランキング
PCを1度ダメにしてから反省し、それ以来我が家でずっと利用しているソフト↓
ウイルスやハッカーからの攻撃、スパムメール防御などに対応しています。
スパイウエアチェック&駆除には「
spybot」というソフトを利用しています。
これは無料で使用出来るのですが海外のサイトさんになってしまいます。
でもこちらのサイト様で日本語でインストール方法をご紹介されています^^
⇒
spybotのインストール方法+使い方
また、インストール後は日本語に変換してご利用出来ます★