※多くの機能追加があったため、この記事は2005年3月に再編集しています。
【基本仕様】
■容量2GB
標準容量は100MBですが、申請する事により2GBまでの容量に。
■アドレス(URL)は 「http://○○.seesaa.net/」
○○の所をご自分で設定出来ます。
この配列はサブドメインと言って、検索にかかりやすいとされています。
■携帯からの投稿、閲覧可能
■CSSとHTMLの編集が可能
■アフィリエイトOK
■既存テンプレート数:48種類
⇒テンプレート一覧
正直、他社ブログさんと比べると微妙なデザインの物が多いです(^^;
デザイン重視の方はご自分でカスタマイズされる事をおすすめします。。
【独自機能】
■1つのIDアカウントでいくつもブログを作成出来る
全く違うURLで全く違うブログをいくつも作成出来ます。
(それぞれ別のニックネームを名乗る事も可能です)
これらは全て1つの管理画面で管理できるので大変便利です^^
■高機能アクセス解析
訪問者数以外にも、どんなキーワードで検索して来たかや、どこから訪問して
来て下さったかなど細かく確認出来ます(ただし機能が働かない事もしばしば・・・)
■ダイエットログ
公開ダイエット日記をつける事が可能です。
■ブログ共有機能
自分だけでなく、誰かと一緒にブログを共同で運営出来ます。
■認証機能
パスワードを掛ける事により「非公開」で運営する事が可能。
親しい友人や家族だけにこっそり公開なんて事もOKです。
■日本語ドメイン対応/持ち込み独自ドメイン対応
■独自アフィリエイト機能 詳細⇒Seesaaアフィリエイト
文章を書くだけで記事にマッチしたキーワードに自動で
アフィリエイトリンクを貼ってくれたりする機能などあります。
■PodCasting機能
ブログを音声化してくれる機能です。
それぞれの詳しい機能の説明はこちらのページへ⇒Seesaaブログの機能
Seesaaさんは、他社にない機能を次々と追加されていくのが特徴であり、
無料でここまで自由度の高い所は、色々と使っていますが
他には見当たりません(←これはあくまで私の個人的感想です)
既存のテンプレートさえどうにかなってくれれば申し分なし!です^^
情報を色々集めるなら↓
★人気ブログランキング
開設できるブログ数は一体いくつまで可能なのでしょうね?
私も片手以上のブログを開いてますが、限度数はヘルプに書いてありませんね。
PS.テンプレはberryさん配布されてみてはいかがでしょう?
私もこっそり期待している人間ですが...(笑)
内容的に補足のつもりだったのですが、差し障りありましたら、このコメントと併せて削除してくださいね。
いらっしゃいませ&TBありがとうございます♪
支障などないのでお気になさらないで下さい^^
>開設できるブログ数は一体いくつまで可能なのでしょうね?
>私も片手以上のブログを開いてますが、限度数はヘルプに書いてありませんね。
おおお!片手以上ですかっ(!▽!)
言われてみれば「いくつでも」とは聞いているものの、
具体的に何個までかって分からないですよね。
容量も2Gになりましたし。。一生更新し続けても使い切れなさそうです(笑)
>テンプレはberryさん配布されてみてはいかがでしょう?
>私もこっそり期待している人間ですが...(笑)
Seesaaさんのテンプレ配布されている方を殆どみかけないので
やりたいな〜って思った事はあるんですが、人様に配れるほどの
デザインセンスなし+ソースが書けなくて諦めたんですよ〜(^^;
もうちょっとまともなデザインが作れるようになったら頑張ります^^