ツール「PAIPO READER」という物をご紹介しました。
当サイト内詳細記事⇒PAIPO READER(β版)
今までは専用ページにログインして更新状況を確認するのみのサービスでしたが
この度、ご自分のサイト内にその最新更新状況を電光掲示板にして表示出来る
ツール「PAIPO TICKER」が機能の1つとして復活しました^^
PAIPO READERに登録されている方であれば、どなたでも使用する事が可能です。
3種類のデザインの中から自分のサイトデザインにあったものを選らんで
そのコードを表示させたい場所に貼り付けるだけで表示する事が出来ます。
また、クリックする事で目的のサイトさんの該当記事にジャンプします。
↑これはボックスタイプという物です^^
(⇒PAIPO TICKERの使い方)
専用ページではサイト名や記事の概要など細かく見れるのですが、
このティッカーだと、記事のタイトルしか見れないようです。
私の場合お気に入りに登録させて頂いているサイトさんが、
アフィリエイト情報系のブログさんなどが多いので、タイトルだけだと
何だか宣伝広告みたいに見えてしまいますね(^^;
最近ではブログだけでなく、ニュースサイトさんやオークションサイトなど
色々なサイトさんでも「RSS」を配信されていらっしゃるサイトさんが多いので、
ご自分のサイトの内容にあったサイトさんをお気に入りに登録すると
表示させる事でちょっとしたアクセントにもなって良いかも知れません^^
情報を色々集めるなら↓
★人気ブログランキング
これ、かっこいい〜。
と思っていたら、自分の記事のタイトルが出たりして笑いました。
RSSって全然わかってないので、導入してみようかな。素敵な情報ありがとうございます〜。
広告と間違われる危険性はありますが(笑)
しかし、こういうのが一般的になると、タイトルの重要性が益々強くなってきますね。
何気なくタイトルつけてたけど、一目で内容がわかり、さらに読みたい!と思えるようなものにしないといけませんね。
まあ、その前にリンクして記事を拾ってもらえるような内容にしないといけないですけどね・・・。
いらっしゃいませ〜^^
>これ、かっこいい〜。
>と思っていたら、自分の記事のタイトルが出たりして笑いました。
デザインがオシャレですよね、さすがPaperboyさんです♪
ただ、お金儲け系のタイトルがいっぱい出てくるので
デザインにそってない所がなんとも言えません(笑)
>RSSって全然わかってないので、導入してみようかな。素敵な情報ありがとうございます〜。
いえいえとんでもないです^^
RSSは導入しておくとブログチェックが本当に楽ですよ♪
特にこれはダウンロードの必要がないやつなので
感じを掴むためにためしに登録してみるといいかも知れません★
―――――――――――――――――――――――――――――――
>ほしぞうさん
いらっしゃいませ〜^^
デザインすごく良いですよね★
アフィリ系を登録しているのですごく広告っぽいですが(^^;
>こういうのが一般的になると、タイトルの重要性が益々強くなってきますね。
>何気なくタイトルつけてたけど、一目で内容がわかり、
>さらに読みたい!と思えるようなものにしないといけませんね。
私も実はあまり考えずにタイトルを付けていたんですが
PINGサイトにしろランキングにしろ、どこも目に付くのは
タイトルなんですよね(><)もっと工夫が必要だなって
しみじみ痛感しています・・・
12
http://www.freewebs.com/aiseth/16.html
2
http://www.angelfire.com/uubaim/6.html
17
http://www.angelfire.com/uubaim/7.html
11
http://www.freewebs.com/aiseth/14.html
8
http://www.angelfire.com/uubaim/9.html
10
http://www.angelfire.com/uubaim/3.html
1
http://www.freewebs.com/aiseth/16.html
18
http://www.angelfire.com/uubaim/4.html
13
http://www.angelfire.com/uubaim/5.html
12
http://www.freewebs.com/aiseth/15.html
版