私がアフィリエイトを始めたばかりの頃、
色々なサイトさんの収入額を見ては「すごいなぁ」と思うだけで
一体自分と何が違うのかを考えていませんでした。

でも実際にあれこれ自分で試したり試行錯誤していくうちに
一口に「アフィリエイト」と言っても、サイトの運営方針で収入は
大きく変わる事に気づきました。
私の勝手な見解ですが大まかに分けて2種類の運営方法があると思います。

【タイプA:趣味、楽しさ重視サイト】
自分の好きな物などを中心に紹介するなど運営自体を楽しむサイト
例:日記系、趣味系、実際に購入したアイテムレビュー系、
  自分が興味のあるアイテム陳列系など。

<これらのサイトの利点>
■自分が購入した物、欲しい物なのでレビューにリアリティがあり
 購入してもらえる可能性、独自の視点でサイトが運営しやすい。
■自分が興味のある事なので更新が苦にならない。
■同じ趣味の人が集まりやすいので楽しくサイト運営が出来る。

<これらのサイトの難しい所>
■あくまでも自分の趣味なので同じ事(物)に興味のある人しか
 訪問してくれない可能性がある。
■「私もそれ好きです♪」と言った感じで訪問はしてくれるが
 購入まで至らない可能性がある。
■自分の好きな物が単価が低い物ばかりだった場合、
 売れてもたいした報酬にならない。

【タイプB:儲け重視サイト】
「購入してもらう」「登録してもらう」事を前提に作ったサイト
例:比較系、お小遣い系、話題のアイテム陳列系、高額物販系など。

<これらのサイトの利点>
■訪問する人の多くはそのサイトで紹介しているアイテムを購入、
 または登録する事を考えてやって来る場合が多いので成果に繋がりやすい。
■報酬単価が高いので少ない売上(登録)数でも収入が多い。

<これらのサイトの難しい所>
■ライバルサイトが多いので他にはない詳しい情報提供が必要。
■ライバルサイトが多いので他よりも検索上位に表示させる、
 アクセスアップに繋がる方法など、より多くの準備・作戦が必要。
■自分が興味があれば運営は楽だが、興味がない場合続けるのが困難。

私の現在のサイトの方針はどちらかというと【タイプA】で、
おまけにあまりに庶民なため扱うアイテムの単価も低く
いくら売れてもたいした額にはなりません(^^;

試しに【タイプB】型のサイトを作ってみた事もありましたが
正直知識に乏しく、また「売上」「アクセスアップ」ばかりに気をとられ
楽しく運営する事が出来ず、続けていく自身がなくなり
残念ながら断念してしまいました。

私自身の中で「楽しく運営」が重視されているため、
「ビジネス」と割り切って運営していく能力がないのが原因です。
もちろん【タイプB】の場合でも、それらのアイテムに詳しい、
また、楽しく運営出来る場合は続けていく事も成功する事も可能です。
実際に楽しく運営されていらっしゃる方もたくさんいらっしゃいます^^

長くなりましたが、大事な事は
「どういったタイプのサイトが自分にとって運営しやすく、
挫折せずに続けていけるか」という事と
「目標とする収入は一体いくらなのか」という事をふまえて
サイトの運営方針を決めていく事なんじゃないかと思います。

「ちっとも儲からない」と投げ出しそうな時は、
「運営方針は?」という事を改めて考えてみると
その答え、可能性は十分広がっていくと思います^^

アフィリエイト情報ブログランキング

――――――――――――――――――――――――――――


2005年02月03日




■ コメントはこちらからお願いします ■  ※宣伝・誘導と判断されるものは削除します。
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

■ コメントありがとうございました ■
こんばんは

成果を上げたいなら、買ってもらいたいという気持ちは必要だと思います。その気持ちがあるからこそ工夫や改良などの行動を起こすのだと思います。

しかし、「買って!」だけではかえって売れないのが難しいところですね。
Posted by yama at 2005年02月03日 18:45
TB打たせていただきました。
調べているなぁって感じで唖然です。
自分がどうすすんでいいか少し考えてみます。

とりあえずちょこちょこがんばってみようと思いました。
Posted by *マーキュ* at 2005年02月03日 23:52
どうもです♪
さすがBerryさん洞察と情報整理がお上手です。
非常にわかりやすいです。^^

この2タイプの分岐は凄く重要ですね。
根本に戻ってサイトを作ることで何の見返りが欲しいのか?(お金?マインド?)ってところに通じてますね。
僕は今はお金を目標においているので、月に1万円稼ぐことを第一条件として、タイプBに自分好みのタイプAスパイスを効かせてるつもりなのです。
(第三者に見てもらわないと判断が微妙なのですが…。)

僕の場合、先は長そうですが、タイプBをタイプA気分でユラユラがんばります〜♪
でわでわ〜
Posted by spy at 2005年02月04日 02:07
>yamaさん
いらっしゃいませ〜^^
そうなんですよね、買って欲しいという気持ちが
サイト運営の糧&努力に繋がるものの気付くと
「買ってオーラ」が出てしまい失敗に終わる。。
本当に奥が深く、難しいです(^^;
「自分が望んでいるのは何なのか」っていう根本的な所から
考えてみないとこれ以上の進展がないな〜と最近ちょっと
スランプ気味だったりする自分もいたりします(^m^)


>*マーキュ*さん
はじめまして&TBありがとうございます♪
気付いたらアフィリエイト歴も1年近くなり、
色々試しているうちに何だか気付いたら分析好きな
人間になってしまいました(笑)
色々試して分かった事は「自分が何のためにそのサイトを作るのか」
という事を明確にした上で運営していかないと続かない事、
アクセスもアップしない事です。
漠然と「儲けたい」では全く儲からないので(実験済(笑))

また是非いらして下さい^^


>spyさん
いらっしゃいませ〜&お褒め頂きましてありがとです〜(^▽^)/

私には「儲けたい」という気持ちがあるものの
「楽しくないと続けていけない」という考えが
かなりあるようで、
【タイプB】を作ってもどうしても更新が滞ってしまって・・。
これに【タイプA】を絡ませると今度は自分の趣味なので
単価は低いしマニアックだし。。。ほんと難しいです(笑)
私にはそんなセンスがないようです(T T)

spyさんのサイト、どんななんだろう〜。
きっと来た人が買い物したくなっちゃうようなサイトなんだろなーって
勝手に予想中(^m^)
Posted by Berry@管理人 at 2005年02月04日 02:28
楽しく続けていけるAタイプじゃないと続けられませんね。
Bタイプだとほんとうにライバルが多くて、僕も続けられませんでした。
気楽に毎日続けられるものを見つけて、続けられたらよりレベルをアップしていくといったものが一番自然で、僕にとってはよいと思いました。
Posted by サト at 2005年02月04日 02:29
おっと!一分前にBerryさんがコメント書いてた、めちゃめちゃタイムリー!
Posted by サト at 2005年02月04日 02:30
>サトさん
ほんとだ、すっごくタイムリー(^▽^)/

人によって向き、不向きって絶対あると思うんです。
私だって本当は月何十万も稼ぐ人になりたい(笑)、
でもどうも【タイプB】にはなれない。。。
そんな心の葛藤(?)を記事にしてみました(^^;

デパートで長年勤めていた際に、ノルマのために
「これ人気商品なんですよォ」とか「すごくお似合いですよォ」
と言わなければいけない事が度々あって、
本当に毎日ストレスでした。
そんなこともあってかアフィリエイトでも知らない商品を
「おすすめ★」って上手く出来ないんです(^^;
なので自分の好きな、知っている物=安い物しか
楽しく、そして上手く紹介出来なくて収入が低いまま。
どうも私は「商売人」にはなれないようで(笑)
Posted by Berry@管理人 at 2005年02月04日 03:08

ネットショップの運営方針
日々お勉強中。さんの記事でアフィリエイトサイトの運営方針について書かれています。全くそのとおりですね。
ブログでネットショップ開業奮闘記-準備編
2005-02-03 23:29
すすもうと思ってもナカナカうまくいかないアフィリエイト。 でもいろいろ参照はしているのよん♪
はぁぁぁぁぁ。 気がついた。 アフィリエイトしているのに深夜に更新してもアクセスアップには影響皆無! とか何とか・・・。 まぁ、まったりしているので、実質的なアクセスアップなんかほとんど意味なし..
思いの袖丈
2005-02-03 23:47
アクセス解析 無料レンタル 無料レンタル